2016年3月11日に、超党派フリースクール等議連・夜間中学等義務教育拡充議連立法チームの議連総会が開かれました。法案は議連総会では意見がまとまらず、座長案として「各党持ち帰り」となりました。各党の文教委員会で審議した結果を議連に3月末までに持ち帰えり、最終的なまとめとするというタイムスケジュールが発表されました。
当ネットワークは「夜間中学と分けて『不登校対策法案』を白紙に戻すように」との要望書を提出しました(下記に全文を掲載)。



総会では各党から6人の議員が懸念、疑問、注文、法案の不十分さなどを次々に発言されました。当日の発言の内容の一部を紹介いたします。

浮島智子議員(公明党)「つらくても学校に頑張って行っている子、校長室や保健室登校の子に休むことを法案のどこで保障されているのか?
神本美恵子議員(民主党)「学校への登校圧力が強くなっている、学校現場がどうなるのか、学校に行きづらくなっている子に対する懸念が消えない
畑野君枝議員(共産党)「不登校12万人のうちフリースクールに行っているのは3%。10ヵ月やってきたというけど、8ヵ月はフリースクールの問題の立てつけ。2月から不登校のことになってまだ2ヵ月。どういう声があるかということをちゃんと聞いてほしい
議論が展開する中で質問に答えた文部科学省の前川喜平 文部科学審議官は「学校がすべての子どもにとって安心できる場所ではないということは承知している」と答え、会場は一瞬静まり返りました。

活発な議論が続く中、開始されてから30分ほどで半ば強引に司会の林久美子事務局長が討論を打ち切り、法案は議連としてはまとまらず、座長案として「各党持ち帰り」となりました。


当日配布された「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案」座長案は、下記のからご覧いただけます。
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案(座長案)平成28年3月11日 ←クリックしてください

また、当ネットワークが提出した要望書と資料のPDF版はこちらからご覧いただけます。
 ・要望書(20160311当事者と親の会ネット)
 ・文部科学省の不登校対策について(20160311当事者と親の会ネット)


下記に要望書を掲載いたします。

★以下がたたまれていたら、右の「続きを読む」をクリックしてください★
続きを読む