不登校の子どもが危ない! STOP!「多様な教育機会確保法」

私たち「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会 ネットワーク」は、不登校などの経験者と、親の立場の者の集まりです。「義務教育に相当する普通教育に関する多様な教育機会を確保するための法律案(通称:多様な教育機会確保法案)」についての情報共有と意見表明のために、このブログをひらきました。           

タグ:障害児を普通学校へ・全国連絡会

7月18日(月・休日)に「障害児を普通学校へ・全国連絡会」主催の学習会「ストップ!個別カルテ 共生共育計画をつくろう!」が鳥山区民センターで開かれます。皆さん是非ご参加ください。
詳細は下記のとおりです。
7月18日集会チラシ

    障害児を普通学校へ・全国連絡会 学習会

 ストップ!個別カルテ
  共生共育計画をつくろう!


 障害のある子どもの「個別カルテ(仮称)」作成を義務化?!文科省は何を考えているのでしょう・・・?いいえ、しっかりと考えているのです。教育再生実行会議の第9次提言に書かれています。子どもたちをさらに分離・管理しようとしているのです。許すことはできません。反対の声を挙げていきましょう。その第一歩として、問題を共有するための集会を開きます。そこからさらに運動を広げていきましょう。私たちが求めているのは、個別支援計画ではなく、共生共育のための計画です。たくさんの方の参加をお願いします。

プログラム: 1.カルテの出てきた経緯 (事務局より)
       2.カルテとは・・・?(医師の立場から)
       3.卒業後にも影響   (保護者・当事者)
       4.学校では指導計画はどのように作られ使われているか(教員)
       5.うちの子の教育支援計画を見て(保護者)
       6.今後に向けての討論

 日 時:  7月18日(月・休日)午後1時30分~4時30分

map1
 場 所:  烏山区民センター 3F 第4集会室 アクセスマップ
       世田谷区南烏山6-2-19
       (京王線千歳烏山駅下車:新宿寄りの改札を出て北側へ出る。駅前)
 参加費:  500円(資料代)
 チラシ:  7月18日学習会チラシ

 主 催:  障害児を普通学校へ・全国連絡会
       TEL 03-5313-7832 FAX 03-5313-8052



 この『個別カルテ』は「教育確保法(通称 不登校対策法)」の「第三章・第八条 支援の状況等に係る情報の共有の促進等」に対応する『児童生徒理解・教育支援シート』の内容に酷似しています。
文部行政が常に一歩先んじて着手する、「子どもの分離と管理」の本質を見抜き、共に反対の声を上げていきましょう。
7月16日(土)の集会に続いての学習会です。皆さん是非ご参加ください。

『児童生徒理解・教育支援シート』については、3月11日に開催された「不登校に関する調査研究協力者会議(第13回)」の配布資料『児童生徒理解・教育支援シートの作成と活用について(案)』より詳細を見ることができます。
また、同日の配布資料『不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)』もダウンロードが可能です。

2016年4月15日「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案」通称「不登校対策法案」に反対する「共同記者会見」を開きました。
法案がどのような内容か、まだ市民には情報が伝わっていない今日、記者会見で法案の問題点を発信できる貴重な機会になりました。
また、不登校を経験した当事者の方より、「不登校対策法案」への反対声明が読み上げられました。
記者会見後には「意見交換会」が行われました。

受付でお名前を書いていただいた方だけで、一般の方が 81名、マスコミの方 20名、国会議員と議員秘書の方 12名、合計 113名のご参加いただきました。
200部用意した当日の配布資料は、多くの方が身近な人へと持ち帰りすべてなくなりました。下記より当日の配布資料をみることができます。
本編の印刷に間に合わなかった当日の追加配布資料(不登校当事者の声明、意見書、新聞記事)と「共同記者会見」の報道記事などが追加されています。

発言者要旨集
● 全国から寄せられた法案に対する意見集・資料集
3.11座長案(「2016年4月7日の修正」についての別紙あり)

2時間以上にわたる記者会見でしたが、全国各地の不登校の当事者や親の会や各界の識者の発言に対し、席を立つ人がほとんどいませんでした。登壇者の最後に不登校を経験した当事者から「不登校対策法案」への反対声明が読みあげられ、参加者に深い感動を与えました。
緊張感に満ちた記者会見で、本法案に対する関心の高さが伝わってきました。
「共同記者会見」当日の録画動画はこちらから見ることができますのでぜひご覧ください。http://150909.jimdo.com/(同サイト内、3月23日の「院内集会」の報告も必読です。)

共同記者会見のあとには、全国各地(千葉・神奈川・東京・埼玉・栃木・長野・富山・大阪・京都・沖縄)から集まった方々と2時間30分にわたる意見交換会が行われました。
不登校を経験した当事者、親の方々が涙ながらに体験を語りました。記者会見にのぞんだ登壇者の方全員、議員の方々と記者の方々何人もが意見交換会に残って真剣に耳を傾けていただきました。


下記に「共同記者会見」のプログラムと録画動画、不登校を経験した当事者の「声明文」の全文を掲載します。
なお、録画動画はhttp://150909.jimdo.com/のサイトのものです。今までの法案に係わる集会の録画動画や報告などが多数あります。ぜひ訪れてみてください。
★以下が畳まれていたら、右の「続きを読む」をクリックしてください。
続きを読む

※「共同記者会見」終了後に「意見交換会」を行います。法案に関心のある皆さま、ぜひご参加ください
「意見交換会」に伴い、会場と終了時間が変更になりました。

来る2016年4月15日「義務教育に段階における普通教育に相当する教育機会の確保等に関する法律案」通称「不登校対策法案」反対の共同記者会見を開きます。
法案反対に取り組んできた全国各地の登校拒否、不登校を考えるグループや団体及び法案に危機感を抱く団体、学会などが一堂に会し、各々の立場から法案反対の意見を表明をします。
以下に案内を掲載いたします。(→PDF版

共同記者会見は無事終了いたしました。
受付でお名前を書いていただいた方だけで、一般の方が千葉・神奈川・東京・埼玉・栃木・長野・富山・大阪・京都・沖縄から
81名、マスコミの方 20名、国会議員と議員秘書の方 12名、合計 113名ご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
近日中に当日の様子や配布資料などについて更新いたします。


下記は共同記者会見の案内になります。

★以下が畳まれていたら、右の「続きを読む」をクリックしてください。

続きを読む

来る2016年4月15日「義務教育における普通教育に相当する教育機会の確保等に関する法律案」通称「不登校対策法案」反対の共同記者会見を開きます。
法案反対に取り組んできた全国各地の登校拒否、不登校を考えるグループや団体及び法案に危機感を抱く団体、学会などが一堂に会し、各々の立場から法案反対の意見を表明をします。
以下に案内を掲載いたします。(→
PDF版

共同記者会見は無事終了いたしました。
受付でお名前を書いていただいた方だけで、一般の方が千葉・神奈川・東京・埼玉・栃木・長野・富山・大阪・京都・沖縄から
81名、マスコミの方 20名、国会議員と議員秘書の方 12名、合計 113名ご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
近日中に当日の様子や配布資料などについて更新いたします。
続きを読む

2016年3月22日に「障害児を普通学校へ・全国連絡会」より声明「『義務教育における普通教育に相当する教育機会の確保等に関する法律案』(座長案)の白紙撤回とインクルーシブ教育の推進を求める声明文」が出されました。3月23日に行われた法案反対の院内集会で配布されました。

1981年に発足した「障害児を普通学校へ・全国連絡会」は34年に及ぶ運動経験から、不登校対策法案が成立すれば、不登校をする子どもたちが分離、別学体制へ追いやられることを危惧し、法案の白紙撤回と「インクルーシブ教育」の推進を求める声明文です。

「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の了解を得て、下記に全文を転載させていただきます。(→PDF版
なお、「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の会報に掲載された意見文は以前に紹介させていただきました。

★以下が畳まれていたら、右の「続きを読む」をクリックしてください。
続きを読む

↑このページのトップヘ